大阪府立枚方津田高校で、体育の授業にゴルフが実施されています。

これまでは大阪府立交野高等学校で実施していました、選択科目「ライフスポーツ」の授業ですが、過去3年の実績が評価され、今年度より新たに当協会のノウハウを元に、枚方津田高等学校でも実施する運びとなりました。

第1回目はオリエンテーションとして、ゴルフを始めるにあたっての基礎知識を座学で講習し、その後3回は

スナッグゴルフ

で基本的な動きやプレーするうえでの要点を理解し、実際にグランドに仮想のコースを設定し、プレーする感覚を体験する運びとなっています。

そして、いよいよ今週からは実際のゴルフクラブとボールを使っての打撃練習に進んでいます。

まずは、基本の姿勢やグリップを学びます。

もちろん安全には十分に配慮し、アプローチレベル(時計に例えて8時~4時)の形作りに特化します。

もちろん、本来のドライビングレンジで気持ちよくスイングする方が良いわけですが、これでも充分に練習になると思います!!

あと数回の練習をこなし、次のクールはグランドにコースを設定し、模擬ラウンドを行う運びとなります。

そして・・・・・・・7/10には・・・・・・・


和幸カントリー俱楽部のショートコースデビューです!!


間に合うのか・・・💦

\ 最新情報をチェック /

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です